我が家の外構
最悪の事態なんで
私は、住宅関係の資格試験の勉強をし
一次試験突破!で
コレ間違いなく欠陥だわ。と理解してます。
補償期間中にもうやむやにされた。
しかし
ある事態に見舞われ
本社にも伝えているのもあり
現、担当が
真摯に対応しているが
15年間無視され
当時の担当S氏には、「これは、問題ないです。」
珍回答連発。
私、出産後の入居でヘトヘトやったし
怒らずやんわりと伝えていたのが間違だった。
呑気な
相方あまり気にしていなかった。
いや、気づいていなかった。見てなかった。
が 正解。
これが、最悪を招く原因。
更に、
担当S氏の連れてくる人間達の
感覚が私に合わなかった。
それなのに最後まで
やらせたのは悔しかった。
今やったら、法律からエクステリアまでを理解
即、交代させたのに!
知らないって損!
担当したS氏、退社後に知ったのは
評判が悪かった。
現担当が尻拭い中。
外構の欠陥は、道路面の塀に有る。
土地既存の塀とブロックの繋ぎ目。
仕上げ面の荒さに驚く。
周りの家は、美しい仕上げ。
新築
注文住宅なのにこの仕上がり。
現在の様子は、もっと最悪…

きっと、タイミング悪かったのだな。
家を建てるタイミングじゃなかったのよ。
外構
住宅メーカーの顔にもなるんじゃない?
評判が悪くなるよ。
資格勉強してて思うが
よくコレで引き渡したなS氏め!

現担当は、当時の外構屋が
「これが美しいと思ってやった。」と回答。
どこがだ!
更に、悪夢が連発!

材料から、カルシウム吹き出す!
コロナ禍でもあり
住宅メーカー
一年後に確認へ来て慌てるが保証切れ。
怒りを抑えて対象法を聞く。
知らないって恐ろしい!
住宅関係の勉強すると
この外構面の修理が素人じゃ難しいと分かった。
だから、
バッチリ知識を入れたので直しますよー!
『空想空間』
子供達の試験が終わったら
エクステリア修理します!
相方は、
DIY得意なので
もしかしたら参考になると思います。
動画撮影出来たら最高ね。
私が、何者になったかは
そっと伝えます。
では、また!